確かな目標をもって✨
「夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に夢なき者に成功なし。」 これは、江戸時代の思想家・教育者である吉田松陰の言葉です。
中学生の日々の生活の中で、目標を具体的に持てるかどうかが結果に大きく影響します。自立した学習者を目指して、今日も親中生は突き進みます!
3年理科「遺伝の仕組み」昨日の確認テストの振り返りをし、解説を聞いて「できたー!」「あーくやしい!」とそれぞれの反応が。3年生は三者面談を行っていますが、進路実現に向けての意識は高まっていますか?
3年体育は「長距離走/タイムトライアル」
運動部を引退した生徒のコメント「体力が落ちてます。走る筋肉を使わなくなってしまいました。」
体育の時間にしっかりと運動量を増やして、体も心も受験に向けて強くしていきましょう!
2年生国語「平家物語(那須与一)を読んで、武士の価値観や生き方についてふれよう」
「平家物語」は、鎌倉時代の「軍記物語」。軍記物語は、実際にあった合戦をテーマにした文学です。
古典作品の叙述について学んでいました。
さて、日頃の授業はもちろんですが、本校では「親スタプリント」(親園スタディープリント)という、自由に持って行けるプリントコーナーがあります。授業で扱った内容の復習やテスト対策など、自分で課題を設定してそれに合ったプリントを持ち帰って学習します。
数学のテスト範囲をまとめたプリント冊子は「数量限定」で設置したところ、なくなってしまい追加しました。
関心の高さを感じます。
理想 → 計画 → 実行 → 成功
今週末から来週にかけて、テスト対策にしっかりと取り組んでいきましょう!
悔いのないように頑張れ!