中間テスト10日前📝
週明けの月曜日。感染状況も徐々に落ち着きはじめ、来週の中間テストへギヤを上げていきます!
3年生英語は、4コマ漫画を見てそのストーリーに合うように英作文をする学習。
絵からストーリーを想像しますが、1人称にもできるし、3人称にもできるし、みんなそれぞれの描写と英作文に意欲的に取り組んでいました。
1年生理科は混合物の分離についての学習。
赤ワインを蒸留すると、赤い物質ではなく透明な液体が抽出されます。これって一体何??
アルコールを含む混合物を加熱して得られる液体と元の液体の違いを調べました。
沸点の違いを利用して液体を取り出せることに興味津々。
塩化コバルト紙の反応を見て、水分が含まれている物質かも確認していました。
11月ももう10日。今日から3年生は三者面談が始まりました。1,2年生も教育相談週間です。
充実の秋は自分の未来を考える大切な時期。目の前の中間テストも、数ヶ月先の自分も、どのようになっていたいかしっかり考え目標をもっていきましょう。「自分のことは自分でマネジメント」自立に向けてみんな頑張れ!