学校情報
メニュー
ブログ
一覧に戻る

主体的に学ぶ親中生!

明日からは那須地区新人大会が行われますが、前日の今日もいつも通りの授業。

主体的な学びを目指し、集中して学習する姿が見られました。

2年生の一次関数では、グラフと方程式の関係を発見する学習を行いました。

「2本の直線の交点は、連立方程式の解となる」ことをもとに、活発な学び合いが展開されました。

あっちっこちで様々な話し合い、教え合い、学び合い。

見ている側が楽しくなってしまいます!そのくらい素敵な姿です!

分かった喜びは、さらに次の学びへの意欲につながります。この調子です!

1年生の数学は方程式の計算。一次方程式から比例式に発展した計算を学びました。単に計算処理力を高めるだけでなく、その過程を伝え合うことで表現力も伸ばしていきます。半年間教わった船山先生の授業も残り数回となりました。

 

そして、駅伝部も主体的に一生懸命活動しています。

もうすぐ市内大会。日々のメニューをしっかりとこなし、限界を超えていこう!

 

さあ、明日は新人戦。どの部も活躍を期待していますよ!

3年生は学校に残って実力確認テスト!こちらもしっかりと結果を残せるよう頑張りましょう。これからの半年はあっという間ですから!

広告
掲示板

学校掲示板

【学校解放施設予約】

学校解放施設利用団体の皆様

 マニュアルをご一読いただき、学校施設予約システムより予約をお願いします。
 

★学校開放施設利用条件について★

市内に在住、在勤若しくは在学する方が、10人以上の団体を構成し、かつ当該団体に監督者として成人が含まれる団体となります。

 

本システムのご利用には団体登録が必須となりますので、初回利用団体様は下記受付時間内に学校へご来校ください。

受付窓口:本校事務室

受付時間:8:30~16:30

         

※担当者不在の場合もございますのでご来校の際はお電話いただけると幸いです。

 

 

 

 

 

 

0コメント
投稿: 親園中 (08/07)

【eライブラリアドバンス】

0コメント
投稿: 親園中 (04/11)

【証明書交付申請書】

0コメント
投稿: 親園中 (04/09)

【ホームページ運用ガイドライン】

0コメント
投稿: 親園中 (04/09)

【「いじめ」ゼロ】

いじめ防止基本方針(概要版)はこちら → 大田原市立親園学校いじめ防止基本方針(概要版).pdf

0コメント
投稿: 親園中 (04/09)

【通信端末使用上の注意】

 

情報通信機器使用に関するルールは、こちらをご覧ください。

0コメント
投稿: 親園中 (04/09)

【タブレットのルール】

0コメント
投稿: 親園中 (04/09)

【英検3級にチャレンジしよう】

0コメント
投稿: 親園中 (04/09)

【親園中学校のホームページQRコード】

0コメント
投稿: 親園中 (04/09)

【学校感染症に関する受診報告書】

インフルエンザや新型コロナウイルス感染症等出席停止になる病気と診断されたら、「出席停止になる感染症の種類及び登校の基準等について」をご確認いただき、登校する際にこちらからフォーム回答をしていただくか、「学校感染症に関する受信報告書」をダウンロード・記入し、学校へ提出をお願いします。

0コメント
投稿: 親園中 (04/09)
アクセスカウンター
456012
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る