県総体(剣道)/佐久山八坂神社祭典子供神輿
この土日は、県総体剣道大会が開催されました。
男子団体・男子個人共に善戦ながら初戦敗退となりました。剣道に打ち込んだ日々は、技術的な向上だけでなく、人間としての成長ももたらしてくれたのではないでしょうか。これまでの努力を称えます。お疲れ様でした。
そして今日は、佐久山八坂神社の祭典も行われました。地域の五穀豊穣や家内安全、子供の成長などを願っての祭典。8人の親中生が参加し、神輿を担ぎました。
神輿は想像以上に重かったみたいです。子供たちの慣れない経験に、周囲から「昔の子供、手伝ってやれやあ!」
かなりの歴史があるこの祭典。昔は大勢で町内を練り歩いたそうです。今回は神社参道のみでしたが、こうやって地域の伝統は引き継がれていくんですね。