2年生家庭科/浴衣着付け教室
今日は蒸し暑い一日でしたね。夏と言えば、向日葵、花火、雷様、風鈴、かき氷・・・ そして、そうだ、浴衣だ🎋 浴衣を着よう🌻
今日は2年生の家庭科の授業で、浴衣着付け教室が行われました。「和服を広める会」の皆様を講師にお迎えし、和の伝統を学びながら浴衣を着る体験を行いました。
グローバル化が進む今日ですが、日本文化の良さは学んでおきたいもの。浴衣を着たら何だかもう夏休み気分!このまま花火大会があればいいのに✨
伝統文化を学ぶ機会は貴重です。御指導いただいた講師の皆様、ありがとうございました。すっかり夏気分ですが、その前に7月9日(水)は全学年5教科確認テストです!